ふるさと納税の還元率が高くて人気の訳あり「カツオたたき約1.5s」を取り寄せてみた実際の画像と食べた味の感想とタレのおすすめについて教えます

ふるさと納税の還元率が高くて人気の訳あり「カツオたたき約1.5s」を取り寄せてみた実際の画像と食べた味の感想とタレのおすすめについて教えます

還元率が高いのは魅力でした

ふるさと納税で返礼品となっている好きなかつおのたたきの還元率が99.5%ということで人気が高かったので、8,000円寄付することにしました。


かつおのたたきは2週間ほどで送られてきました。


さっそく箱を開いて中身の点検をしました。


しっかりと説明書きで大きさが規格外や不ぞろいで見た目は少し難ありと書かれていた通りのものが入っていました。


これで味さえしっかりしていればまったく問題ないのですが、大きさが小さいのはわかるのですが、身が半分ほどとなったのはなぜだろうかと不思議なものが入っていました。







大きさは25センチほどのものが一番大きいものでした。


ふるさと納税ではなく、通常のお取り寄せで購入しますと4,000円程度で同じようなものが購入できました。


還元率が某サイトで99.5%となっていましたが、実際には楽天市場で訳ありではないものが送料無料で4.340円で購入できますから実際の還元率は54.2%ではないでしょうか。


もちろん製造者は同じ鹿児島県指宿市の指宿食品株式会社での比較です。

解凍について

かつおのたたきに付いてきた解凍の説明書によれば流水により4分で解凍できると書かれていました。


4分ではまだ少し硬い状況でしたが、食事の時間も迫っていましたので切ってまな板の上で食べごろになるのを待ちました。




それでもなかなか食べごろに泣いませんでしたので、禁断ともいえる方法のドライヤーの熱風で解凍を促進しました。


ようやく食べごろに解凍されましたのでお皿に盛りました。


お皿にはスライスした玉ねぎだけではなく、レタスもいっしょに敷きました。


かつおののっけ盛りをイメージしたからです。


これでかつお3本分で、3人で頂きました。


盛り付けに才能が無いのはご容赦願いたいのですが、やはりカツオの身は小さいかなというのが本音です。



味について

頂いた返礼品にはタレと海塩が付いていました。



今回食べたカツオは風味が少し弱かったので塩で食べると塩の味に負けてしまって、塩味しかしなくなってしまったので、タレで頂きました。


タレにはニンニクも入れたのですが、いまひとつ冴えない味と感じてしまいました。


高知に行って食べたかつおのたたきがとても美味しかったので、今でもあの美味しかったたたきが食べたいと思うのですが、なかなか出会えません。


そこで入っていたタレではなく、生醤油にマヨネーズと生姜を入れて頂きました。


マヨネーズは生臭さを消すには最高の調味料なのです。


このマヨネーズ入りの生姜醤油で頂きましたら、かつおのたたきがとても美味しく頂くことができたのです。


まだ残っているかつおのたたきは付いているタレではなく、マヨネーズと生姜醤油で頂くことにします。

当サイトは素人調査隊が運営させて頂いています。
サイトについての御連絡先は下記となりますのでよろしくお願いいたします。
traveldiver1@yahoo.co.jp