ビバライズのギザ包の三徳包丁アシストグリップを購入して使ってみた感想について教えます

ビバライズのギザ包の三徳包丁アシストグリップを購入して使ってみた感想について教えます

使ってみた感想について

我が家はギザ包の三徳包丁を購入するまでは牛刀(洋包丁)を使用していました。


これ一本あれば肉や野菜を刻んだり、お刺身を引くこともできました。


諸刃なので真直ぐに切り込むのに都合がよくなっています。


今回購入した三徳包丁は依然使用していました普通の牛刀との比較となります。


三徳包丁となったことより刃先が丸くなったのですが、これはまったく不便を感じませんでした。


そしてやはり切れ味は今回購入したビバライズのギザ包の三徳包丁の方が圧倒的に良いと感じました。



ただしそれは野菜や肉などを押して切る時のことでの感想です。




刺身などで包丁を引いて切るといった場合には押して切る時ほどの切れ味を感じることができませんでした。


本来三徳包丁は引き切りに適した包丁ですから引き切りも同様に鋭い切れ味を感じるとうれしいのですが。


そのためやはり刺身を切るのには刺身包丁の購入が必要かなと思いました。


ビバライズで刺身包丁は製造していないのかなと思い検索してみましたが、残念ながらありませんでした。


モリブデンバナジウムステンレス鋼の刺身包丁は1,550円での格安商品も販売されていましたので引き切りに特化した包丁を購入することにします。


グリップについて

この包丁の大きなグリップを見た時には使い勝手がよくないのではと思ったのですが、力が入りやすいことから使いやすいと感じました。


モリブデンバナジウムステンレス鋼について

モリブデンバナジウムステンレス鋼の特徴は非常に錆に強く、温度上昇に対して硬さや強さの影響も出にくいということだそうです。


手術用のメスにも使われていると書かれていますとよく切れそうなイメージとなるのですが、実際は刃持ちがよくお手入れも簡単なことから使用されているのではないでしょうか。


プロが使用しているステンレスの包丁の材質はモリブデンバナジウム鋼ではなく銀紙三号というステンレス製の高級和包丁に使用されているものや、サビに強く鋭い切れ味が特徴の金10号という材質だそうです。

サンドイッチ作りには最適

朝食で6枚切りの食パンを半分にしてトマトやハムを挟んでよく食べるのですが、パンを半分に切るのも簡単にできます。



今日はあまりうまく切ることができませんでしたが、いつもは切り口はとてもきれいに切れています。



4センチほどの小さなトマトもサンドイッチ用に簡単に薄く切ることができます。

当サイトは素人調査隊が運営させて頂いています。
サイトについての御連絡先は下記となりますのでよろしくお願いいたします。
traveldiver1@yahoo.co.jp