ヘーベルハウスの建築工事で第三者機関による検査を受けることにしたことについて教えます

ヘーベルハウスの建築工事で第三者機関による検査を受けることにしたことについて教えます

見積もり時に第三者検査について聞かれました

へーベルハウスへの建て替えの見積もり作成時に担当の方から工事の際に第三者機関による検査を希望されるかどうか聞かれました。


第三者機関による検査はどの様なものなのかあまり知らなかったのですが、建築主である素人に代わって住宅建築における要チェック部分の検査をしてもらえるものと思い依頼しました。


へーベルハウスとはいいましても実際に建築を行うのは依頼を受けた工務店ですから、この工務店の職人の技量によって良し悪しは決まってしまいます。


最終的には今回の建築工事で第三者機関からどの様な報告を受けることができるのか楽しみです。

工事管理責任者に聞きました

地鎮祭の日に工事管理責任者と合いましたのでへーベルハウス建築時に第三者機関による検査はどの様に行われるか聞きました。


回答は3回検査に入ると言われました。


1回目が基礎の鉄筋についての検査、2回目は忘れましたが、3回目が完成時の検査だそうです。


検査の報告書は頂けると思いますので、受理しましたら内容はブログにてお知らせします。


また、検査の際は立ち合えたら良いと思っています。


工事には現場の管理担当者として一級建築施工管理技士の方が担当してくれましたので安心をしております。


工事の良し悪しはやはり実際に担当してくれる職人の方の技量によることが大きいのですが、残念ながら個人では選ぶことが出来ませんし、個人では管理も出来ません。


良い職人さんによる工事を願うばかりです。

第三者検査の費用について

新築の注文住宅の第三者検査の費用について、適正な価格はいくらなのか知りたかったので調べてみました。


7回ほどの検査で25万円という記載を見つけました。


へーベルハウスの場合は3回の検査と言われましたが、担当者と話た時は確か60,000円と言われた様に記憶しています。


旭化成との契約書も調べましたが記載がありませんでしたので確認することが出来ませんでした。


記憶通りに6万円で第三者の検査を受けることができればお得だと感じました。

当サイトは素人調査隊が運営させて頂いています。
サイトについての御連絡先は下記となりますのでよろしくお願いいたします。
traveldiver1@yahoo.co.jp