FJクルーザーの格安スタッドレスセットを購入しました事について教えます

FJクルーザーの格安スタッドレスセットを購入しました事について教えます

雪にはやはりスタッドレス

4駆のFJクルーザーを購入しましたが、私のFJクルーザーはX-REAS付きにしましたので、タイヤは245・60R20のタイヤとなりましたので、冬の季節にはスタッドレスが必要かと感じました。


タイヤのブリジストン・デューラーH/Tはオンロードの快適性を追及したタイヤとのことですから、オフロードの性能については期待できないと思っています。


オフロードにはほとんど行くことが無いですし、いざとなれば265・70R17のホイールセットを購入すれば良いと思ったからです。


ということでFJクルーザー用の格安なスタッドレスとアルミホイールのセットは無いかと探したわけです。


245・60R20のスタッドレスタイヤも探したのですが、そのサイズのスタッドレスタイヤは無いようです。


それであればもうひとつの純正サイズの265・70R17のスタッドレスを探すということをしました。


これですと20インチのタイヤの外観と17インチの外観の、少し違ったFJクルーザーの外観を楽しむことができます。


冬のスタッドレスでの運転もまた楽しくなります。


ホイールの色は黒かシルバーか

格安のスタッドレスタイヤセットですが、やはり外観も少しはこだわりたいと思います。


FJクルーザーは下部が黒色ですから、黒いホイールはとても似合うと思います。


ブラックカラーパッケージの様なホイールは黒のボディーカラー以外でも似合うのではないでしょうか。


私の好みはFJクルーザーのおもちゃの様な雰囲気を壊さないものです。


あまり強そうな雰囲気にならないものが理想です。

FJクルーザー向けのスタッドレスタイヤは品薄

FJクルザー用のスタッドレスタイヤを購入しようと、楽天市場のショップなどで在庫の有無を聞きましたが、すでに売り切れとなっているショップがほとんどでした。


FJクルザーがこれほど売れて、スタッドレスの需要があるとはメ-カーも予想していなかったのではと、あるタイヤショップで言われました。


スタッドレスタイヤのサイズを言いますと、車名を言わなくてもFJクルーザーですねと言われたのも驚きでした。


そういった状況で、あるショップでは代替サイズの285 / 65のサイズを薦められました。


外径が3センチほど小さくなるのですが、実質の使用上は問題ないといわれましたが・・・・


いくつかのショップで問い合わせたところブリジストンでは12月の中旬に追加で入荷があると言われました。


ただしそのショップでは入荷は2セットのみとのことでしたから、予約をすることにしました。


ホイールはマッドバーンでブリジストンブリザックDM−Z3のセットで158,000円でした。


FJクルーザーのオーナーでスタッドレスを装着しようという方は早めの予約をお勧めします。


ブリジストンブリザックDM−Z3の感想

旧型とも言えるブリジストンブリザックDM−Z3ですが、実際に乗ってみた感想は以外にしっかりとしていて、コーナーでも腰砕けになるような感覚はありません。


スタッドレスは柔らかいので乗り心地ももっとマイルドになると思ったのですが、幾分マイルドな乗り心地となった程度で、純正のタイヤとほとんど変わりません。


ある自動車評論家の方がBSのFJクルーザー用の純正タイヤを褒めていましたが、スタッドレスについてもブリジストン製とは相性が良いのでしょうか。


ブリジストンのブリザックDM−Z3は私の感覚ではとても良いと感じます。


マッドバーンの17インチアルミホイールについて

普段は20インチの私のFJクルーザーは、やはり17インチはホイールが小さいと思いました。



スタッドレス用の格安アルミホイールセットですからあまり贅沢は言えませんが、高級感は無いと思います。


ワイルドな感覚も中途半端です。


ホイールキャップはディーラーに収めているブリジストン系のタイヤショップは設定が無いと言っていると営業担当者からいわれましたが、ネットではしっかり設定があって販売されています。


よくセンターキャップ無しで乗られている方もいますが、私は外観的にどうしても装着したかったのでネットで注文しました。


一個が2,000円で、4個で8000円に送料が850円かかりました。


セール品ということで、ネットでの表示は送料込みとなっていましたが、タイヤセットと同時注文のみ無料と言われてしっかりと送料を代金引換にされていました。


マッドバーンのアルミについては純正の20インチホイールと雰囲気が違うので、これはこれでよしとしましょう。


当サイトは素人調査隊が運営させて頂いています。
サイトについての御連絡先は下記となりますのでよろしくお願いいたします。
traveldiver1@yahoo.co.jp