名駅のイタリアンレストランのオステリアラマンテ名古屋グローバルゲートの料理とワインについて教えます

名駅のイタリアンレストランのオステリアラマンテ名古屋グローバルゲートの料理とワインについて教えます

お店の感想について

オステリアラマンテに金曜日の午後7時にお伺いしたのですが、比較的空いていたのは場所柄でしょうか。


それでも午後9時頃には満席に近い状態でした。


客層は会社帰りのグループが多く、かなりワイワイガヤガヤといった雰囲気でした。


7時頃には家族連れもいましたので、静かに会話を楽しみたい方は早い時間の利用がお勧めです。


満席となりますとオーダーした料理がなかなか出てこないのですが、お店の方が気を使ってサービスのおつまみや、ワインを提供して頂きましたのでとても良かったです。


日頃あまり飲むことがないお勧めのワインも教えて頂き、美味しくイタリアンを楽しむことができました。


ご馳走様でした。


料理について

今回注文した料理は次となります。


全てワインのためのアテといった内容ですね。


パスタやピザも食べたかったのですが、お腹いっぱいとなってしまいました。


まずはスパークリングワインに合わせての注文です。



イタリア産ハムとサラミの盛り合わせ 1500円



お店の前の黒板に書かれていたお勧めのスパークリングワインと生ハムセットで980円というメニューが気になったので、まずはこちらをと思ったのですが、スパークリングワインをボトルで頂くことにしましたので、盛り合わせとなりました。


とりのさと農園と契約農家さんの有機野菜のバーニャカウダ 980円



バーニャカウダのおいしさは那古野にあるオステリア ラ・マンテで頂いて知っていましたので、迷わず注文しました。


野菜が新鮮で、美味しいバーニャカウダソースで頂きました。


シェフおまかせの前菜の盛り合わせ5種 1600円



カルパッチョなどワインに合うおつまみを美味しく頂きました。


前菜の内容をスタッフの方が説明してくれたのですが、忘れてしまいました。


チーズの盛り合わせ 1400円



赤ワインには定番のおつまみです。


ブルーチーズもメイプルシロップで美味しく頂きました。


ホタテと有機野菜のガーリックバター焼き 980円


ロゼワインに合うかなと思って注文しましたが、ジャガイモがメインとなっていましたので。


ホタテは美味しく頂きました。


ごちそう様でした。


ワインについて

スパークリングワインのスタッフのお勧めはせっかくイタリアンレストランに来て頂いたからとのことで、お勧めのイタリアンワイン「ロスカート プロセッコ エクストラ ドライ カヴィット」を頂きました。


少し甘みのあるやや辛口タイプなので気軽にぐいぐいと飲めてしまいます。



イタリア産ハムとサラミの盛り合わせと相性抜群で美味しいですね。


続いて赤ワインを頂くことにしました。


こちらもスタッフの方のお勧めで「サリーチェ・サレンティーノ レゼルバ」です。



フルボディなのですがとてもなめらかな口当たりなのです。


ちなみにパーカー・ポイントを調べてみますと 90+点と傑作の評価のワインです。


赤ワインでどれにしようか迷ったらお勧めです。


最後はまたまたスタッフお勧めのロゼを頂きました。


こちらは「スモール・フォレスト」というオーストラリアで日本人女性が作られているワインです。


辛口でどんな料理にも合いそうなロゼです。




これ単体で飲めば果実味がしっかりしていることがわかるのですが、サリーチェ・サレンティーノ レゼルバの後に飲んだのが悔やまれます。


それでもチーズと合わせればおいしさがしっかりわかります。


ワインのチョイスをして頂いたスタッフの方、美味しいワインをありがとうございました。


当サイトは素人調査隊が運営させて頂いています。
サイトについての御連絡先は下記となりますのでよろしくお願いいたします。
traveldiver1@yahoo.co.jp