半田市の知多半田駅近くの日本料理浜潮で夜の料理について教えます

半田市の知多半田駅近くの日本料理浜潮で夜の料理について教えます

部屋が改装されて綺麗になっていました

豊浜漁港で獲れました美味しい海鮮料理を食べさせてくれるお店として浜潮は利用させて頂いていたのですが、座敷に座卓テーブルの部屋がメインでしたから長時間畳の上に座っているのは私にとっては苦痛でした。


そのため日本料理の夕食では違うお店を利用することが多かったのですが、久しぶりに浜潮にお伺いしましたら部屋が綺麗に改装されて、畳の上にテーブルと椅子となっていましたので、とても快適に食事を楽しむことができました。

料理について

夕食で利用するのは久しぶりですから今回の食事の内容をお伝えします。


まずはハモの煮こごりです。



作るのに手間暇がかかる料理ですので最近は出されるお店が少ないと感じるのですが、今回は懐かしくもあり美味しく頂くことができました。


茄子の煮物はとても上品な味付けで美味しく頂くことができました。



ワタリガニは身をほぐしてありましたので、手軽に美味しさを味わうことができました。



カニはこうして食べやすくしてもらったのを食べるのが良いですね。


ここで料理が美味しいのでビールをやめてワインを頂くことにしました。


日本料理のお店のためあまりワインには期待していなかったのですが、何種類かのワインのストックがあるようです。


今回頂いたワインはフランスのカーズ ル・キャノン・デュ・マレシャル ブランです。



オーガニックワインでまろやかでフルティーな味わいです。


値段もリーズナブルで、フランス最大のオーガニック&ビオディナミ実践ワイナリーにて作られたこのワインは三ツ星レストランでも選ばれているものです。


このワインはカニにぴったりな味となっています。


そして大好きなお刺身ですが鮮度がとても良く、美味しく頂くことができました。



焼き魚は個人的にはあまり好きではないのですが、のどぐろでしたので美味しく頂いてしまいました。


太平洋側ではあまり出回らないと思うのですが、焼き魚が得意な浜潮ですから更に美味しくして頂いたのではないでしょうか。



ここで料理が美味しかったことからワインが無くなってしまいました。



追加でオーダーしたワインはこちらも評価がとても高いオーガニックワインのジル・ルヴェのソーヴィニヨン・ブランです。


そして料理は浜潮の名物料理ともいえるかきあげの天ぷらです。



ワインとの相性もとても良いと思いました。


あさりの酒蒸しはこの時期の旬のあさりを美味しく頂けました。



ワインのあてにもずくも頂きました。



最後にご飯とみそ汁を頂き、満足のできる夕食となりました。



ごちそうさまでした。

お店の場所について

浜潮のお店は名鉄の知多半田駅から歩いて5分ほどの場所にあります。


知らないとここにお店があるとはわからない場所かもしれません。


お店の隣には広い駐車場もあります。


当サイトは素人調査隊が運営させて頂いています。
サイトについての御連絡先は下記となりますのでよろしくお願いいたします。
traveldiver1@yahoo.co.jp