セブンイレブンの冷凍食品でうまいと評判の冷凍つけ麺の作り方を教えます

セブンイレブンの冷凍食品でうまいと評判の冷凍つけ麺の作り方を教えます

冷凍つけ麺を具と共に買ってきました

セヴンイレブンには「小麦香る!豚骨魚介スープのあつもりつけ麺」税込460円という商品があったのですが、今回は自宅で食べるので美味しいと評判の冷凍のつけ麺を購入しました。


このつけ麺は麺とスープだけでしたから、スープの中入れる具としてバラ焼豚と穂先メンマを購入しました。


これだけ買っても税込み488円となります。


煮たまごがあれば完璧だと思ったのですが、見当たりませんでしたので今回はワンコインランチということにしました。


このつけ麺は338グラムもありますのでとてもボリュームがあり、具と共に食べれば満足度が高い量ということが想像できました。


豚骨魚介スープのあつもりつけ麺の麺の量は250グラムですから、こちらでは量が少し足りないという方にも十分満足していただけるのではないでしょうか。




作ってみました

まずは麺を袋を破って取り出し、こちらは電子レンジで温めます。



 600キロワットで5分30秒となっていましたので、その間にスープを作ります。


 スープはメンマと一緒に温めました。



 そして液体になったスープを器に入れて、さらにここにお湯を入れれば完成なのですが、私はつけ汁は温かい方が好きなので、お湯を沸かし直してここに温めてあったメンマと焼豚を入れて少しだけ加熱します。




 このお湯と具をスープに入れましたらつけ汁は完成です。



 ボリュームと共に美味しそうに見えるでしょ。


 この辺でレンジで麺が解凍後蒸されたはずですから、レンジから取り出します。




 ザルの中で流水で麺をしめ、水を切ったら出来上がりです。


 器に盛って完成です。



 並べてみますとお店で食べるような雰囲気となったでしょ。



 食べてみますとこれが美味しいのです。



 じつは先週もつけ麺を人気のラーメン店で食べたのですが、味は少し違いますがレベルは同じと感じました。


 そのお店のつけ麺も味玉なしで税込み750円だったのですが、セブンイレブンのつけ麺があれば行く必要がないかなとも感じてしまいました。

当サイトは素人調査隊が運営させて頂いています。
サイトについての御連絡先は下記となりますのでよろしくお願いいたします。
traveldiver1@yahoo.co.jp