メルセデスベンツGLCクーペ220dの高速道路と山道でドライブした感想を教えます

メルセデスベンツGLCクーペ220dの高速道路と山道でドライブした感想を教えます

高速道路走行について

連休中に温泉に行くために高速道路を400キロほど走行してきましたので感想をお伝えします。


連休中ということで3車線ある高速道路は車両が多い状態でした。


そういった状態での車線変更にはセンサーのアクティブブラインドスポットアシストがとても便利でした。


すぐ後ろを走行していたバイクが追い越し車線に出て来たのが見えなかったのですが、車線変更をしようとウインカーを出しましたら警報で知らせてくれました。


高速道路の安定感はとても高く、100キロの速度ではとても余裕があります。


2時間ほどを休憩なしで連続運転しましたが、疲れは感じませんでした。


たまに走行車線から遅いトラックが前の遅い車両を追い抜こうと車間距離が短い状態で出てくるのですが、GLCクーペ220dのブレーキは強力なので何事もない様に減速できます。


デイライトが点灯していることもあり、トラック以外は無理な車間の状態で追い越し車線に出てくることもなく、安心して走ることができました。


最近の高速道路は予算不足のためか道路補修が部分的になっていて、結構路面状況が悪く凹凸がかなりあることがありますが、そういった場所を乗り越えた後も4マチックということもあってかそれほど車体の姿勢が乱されることもありませんでした。


メーター内の燃費表示は最高で16キロ/リットルを超えることもありました。


高速道路で感じたことはクルージングしている状況ではエンジン音があまり聞こえてきませんので、ディーゼルに乗っているということを感じさせませんでした。


100キロでの走行はとても静かで快適です。


登坂車線のあるような坂道でも、トルクが高いエンジンですから少しアクセルを踏み込めば余裕で速度を保っていてくれました。


普段は通勤でしか使用していませんが、GLCクーペ220dは高速道路の長距離の移動も得意でした。


山道のドライブについて

今回はビーナスラインとよもぎこば林道を走行しましたが、下り坂のカーブも安定していて運転はとても楽でした。


山道は運転している本人は楽しいのですが、同乗者が酔ってしまうことがありますのであまりコーナーを攻めることはできません。


できるだけ速度の増減と横Gの変化を少なくする運転に努めましたが、後ろからついてくる車に迷惑はかけていないと思います。


モードをスポーツにしてみたかったのですが、コンフォートのままで山道をゆったりと走りました。


それでも素人の感想ですが、やはり安定していましたので安心して運転できました。


山道のアップダウンの道での燃費は低速トルクがあることからか、12キロ/リットルを下回ることはありませんでした。

当サイトは素人調査隊が運営させて頂いています。
サイトについての御連絡先は下記となりますのでよろしくお願いいたします。
traveldiver1@yahoo.co.jp