IDE用外付けハードディスクケースのグルービーIDE-CASE3.5SL を購入した感想について教えます

IDE用外付けハードディスクケースのグルービーIDE-CASE3.5SL を購入した感想について教えます

IDEのHDDを処分するために購入しました

今更IDE用外付けハードディスクケースの購入も無いだろうと思われるかもしれませんが、今回購入した目的はWindous XPの自作パソコンが我が家には3台もあり、現在も現役で使用しているのですが、これらのパソコンで今まで使われていたIDEのハードディスクも処分しなければと考えたからです。

 

古いIDEのハードディスクは10台ほどあり、どういったデータが保存されているのか今となっては覚えていないものもありましたので、中身を確認しようと思いました。

 

とりあえずということでXPのパソコンの増設ハードディスク用ということで認識させてデータを確認しようと思いました。

 

ところがハードディスクをつないでみても1台も認識しないのです。

 

中には9年ほど使用しないで保管されていたハードディスクもありましたので、経年劣化により故障したのかなと思いました。

 

どうしようかと悩んでいましたら、偶然グルービーのサイトで外付けHDDのケースのサイトで「壊れたパソコンからHDDを取り外して、データをコピーしたい」という言葉を見つけました。

 

ひょっとして壊れたと思ったハードディスクからもデータが取り出せるのかなと思ってしまいました。

 

実際の意味はマザーボードなどが壊れたパソコンの正常に機能するハードディスクのデータを取り出すという意味だと思ったのは、ネットのヨドバシカメラのサイトでポチリとした後でした。

 

使用してみたらHDDが動いた

 

ヨドバシカメラからグルービーIDE-CASE3.5SLが翌日に届きましたので、どうなるかわかりませんがパソコンに?いでも認識されなかったハードディスクをセットしパソコンにUSBにて?いでみました。

 

するとどういうことでしょうか、ほとんどの古いハードディスクが認識され中のデータが表示されたのです。

 

中には何処に行ったか忘れていた大切なデータもありましたので、最新のハードディスクにデータ移動を行いました。

 

ハードディスクの中には「カチカチ」と音がするものもあり今にも壊れそうというものもありましたが、1台を除いてはすべてデータを移動することができました。

 

1台は、ハードディスクは認識するのですがデータが表示されず、「このハードディスクを使用するにはフォーマットが必要です」と表示されてしまいました。

 

壊れたと思われたハードディスクが認識されてデータが取り出せた理由は分かりませんが、おかげで大切なデータを取り出すことができました。

 

使用には複数のハードディスクを装着するためいちいち組み立てることはしないで、接続部を取り出して使用していました。

 

その後IDE-CASE3.5SLをどうするか

廃棄予定の古いハードディスクですが、IDE-CASE3.5SLを使用すればUSB経由で認識することから、ハードディスクの状態をソフトでチェクしてみて、まだまだ使えるものはデータ保存用として使おうかとも考えています。

 

すでに寿命が近いハードディスクはフリーソフトのデータ消去を使用してから廃棄しようと思っています。

 

1640円の外付けHDDケースでこれだけのことが出来ましたので満足のできる製品だと思いました。

当サイトは素人調査隊が運営させて頂いています。
サイトについての御連絡先は下記となりますのでよろしくお願いいたします。
traveldiver1@yahoo.co.jp