電動モップクリーナー シーシーピー NEO TZJ-MA817-WHを購入した理由と感想について教えます

電動モップクリーナー シーシーピー NEO TZJ-MA817-WHを購入した理由と感想について教えます

とても簡単に拭き掃除ができます

我が家のリビングダイニングは床が大理石模様のタイル張りとなっています。


床暖房となっていますので冬は暖かいですし、夏は冷たくてとても素足が気持ち良いのです。


そのためタイルが素足で汚れてしまうのでたまに拭き掃除をする必要があります。


以前は木のフローリングの床も含めてクイックルワイパーを利用していたのですが、住宅メーカーの点検の際に床がとても滑ると相談しましたら、スタッフからクイックルワイパーのシートの成分により床が滑る様になるので使用しない方が良いと言われました。


そして住宅メーカーのスタッフが点検時の汚れ取りで使用している電解水で拭いてもらいましたら滑らなくなりました。


我が家のフローリングには施工時にガラス コーティングをしてもらいましたので通常のフローリングの床の場合とは違うのかもしれません。


それからクイックルワイパーを使用するのをやめたのですが、掃除機で掃除した後に床を雑巾がけするのは大変ですからどうしようかと思っていた時にテレビのショッピングチャンネルで販売されていたのが電動モップクリーナーのシーシーピーNEO TZJ-MA817-WHだったのです。


すぐに購入して使ってみることにしました。



使用した感想について

電動モップクリーナーはすぐに届きましたのですぐに使ってみました。


使い方はとても簡単で動くモップ部分を水にぬらして絞りましたら本体に取り付けて、後はスイッチを入れるだけです。


水だけで床の汚れが取れますので床が滑ることもありません。


これでしたらフローリングの床にしてあるガラスコーティングも取れないと思います。


本体はそれほど重いものではありませんので、床を拭きながら移動させるのもとても簡単です。


モップ部分もマジックテープでの取り付けや取り外しとなりますのでとても簡単です。


床掃除が終わりましたらモップ部分を洗って乾かします。


モップ自体が自立しますので、立てて充電をしておきます。


クイックルワイパーを使用していた時よりも床掃除が楽になったと感じています。



実際に作動している動画はこちらになります。




充電して使います。


当サイトは素人調査隊が運営させて頂いています。
サイトについての御連絡先は下記となりますのでよろしくお願いいたします。
traveldiver1@yahoo.co.jp