半田市の居酒屋で個室も料理もおいしくて良かったちゃり蔵の料理についてお伝えします

半田市の居酒屋で個室も料理もおいしくて良かったちゃり蔵の料理についてお伝えします

おしゃれな雰囲気でした

半田市の居酒屋で検索しましたら見つけた隠れ家和食ちゃり蔵に行ってきました。


あまり期待せずに行ったのですが、お店の雰囲気は名古屋の繁華街にあっても良さそうなお洒落な雰囲気でした。


今回は接待にも使えそうな部屋で、定員は6名から10名の部屋に案内されました。


店内には川が流れていて面白いお店だと感じました。


カップルでの利用でも雰囲気があって良いのではないでしょうか。


金曜日の夜でしたが雨の日ということもあってか比較的空いていました。


お店の雰囲気としてはまた来ても良いと思えるものでした。






料理について

今回の料理は3500円のちゃり蔵コースをお願いしました。


コースの内容は枝豆、珍味、サラダ、刺身三種、牛もつ鍋、魚醤焼き盛り合わせ、めんたいこだし巻き、つくね、豚ネギマ、揚げ物2種、雑炊セット、デザートとなっていました。


刺身は撮るのを忘れてしまったのですが、鯛と甘エビ、サーモンに赤貝、マグロとなっていましてとても良かったのです。


珍味は海ぶどうでしたのでとても美味しく頂きました。



牛もつなべはテーブルにセットされていましたので、自分たちで点火して食べれば良かったようです。



鍋にしたのが遅かったことからあまり食べることが出来ませんでした。


魚醤焼き盛り合わせは炭火が運ばれてきましたので、タコとイカを自分たちで焼いて食べるといったものでした。



個人的にはこれも美味しく頂きました。


今回は飲み放題を付けていたためか2時間で退室を言われましたので持つ鍋を雑炊にすることが出来ませんでしたし、デザートも出されませんでした。


それでも料理も美味しかったことからリピートしても良いかなと思いました。




飲み放題について

今回は1500円の飲み放題としました。


ビールはサントリーのプレミアムモルツとなっていまして、キンキンに冷えたグラスで持ってきてくれました。


最終的にはビールが2杯もあわせて6杯を飲みましたので、単品注文では2680円分でしたから元は取れたかなと思いました。


こちらのお店のアルコール類はサントリーの取扱いのようで、ワインもカルロ ロッシやサンタカロリーナ カベルネソーヴィニヨンとなっていました。

場所について

お店の場所は名鉄知多半田の駅からは離れています。


距離は1.7キロありますので歩きますと20分ほどかかってしまいます。


タクシーを利用しますと5分ほどで行けますので送迎代金込みで880円ほどで利用できるのではないでしょうか。



再訪したのです

先回のイメージがとても良かったので再訪しました。


今回は金曜日ということもありとてもお店が混雑していました。


そのため追加オーダーをしたのですが、なかなか注文も取りに来てくれません。


生牡蠣を頼んだのですが、「いつになるかわかりませんけどいいでしょうか」とスタッフの方に言われました。


牡蠣自体は美味しかったのですが忙しい時のやっつけ仕事のような気がしました。



揚げ物のコロッケも時間がかかったのですが、ホクホクで美味しいのですが。




魚醤焼き盛り合わせですが、これは着ていたものに匂いが付いて後が大変でした。


ちゃりくらを利用するのであれば平日がおすすめです。

当サイトは素人調査隊が運営させて頂いています。
サイトについての御連絡先は下記となりますのでよろしくお願いいたします。
traveldiver1@yahoo.co.jp