半田市の中華台湾料理店 味美仙のランチの感想について教えます

半田市の中華台湾料理店 味美仙のランチの感想について教えます

味美仙のランチ

今日は半田市にある中華台湾料理の味美仙にランチに行きました。


以前は少し南側にあり、小さなお店でしたが、2011年より現在の位置に移転して営業をしているそうです。


お店がかなり大きくなり、移転費用は1億8000万ほど掛かったから大変とスタッフの方が笑って言っていました。


まだ建物は新しく、スタッフの方は中国人の方ですから、中国のお店に行った雰囲気で、カタコトの日本語でのオーダーはちゃんとオーダーが通ったか、少し心配でした。


スタッフの方に聞いたのですが、ご主人は名古屋の台湾料理で有名な味仙に8年間勤めていたとのことで、料理の味に期待をしました。


お昼時ということでお店は満席に近い状態でしたが、ランチが1回転した12時45分頃にはほとんどお客はいない状態となっていました。




料理について

私が注文したのは麺飯スペシャルセット900円です。


麺はもちろん味仙の味を期待して台湾ラーメンで、飯は麻婆飯にしようと思ったのですが、チャーハンが美味しいと言われたので、チャーハンにしました。


これにから揚げや揚げ春巻き、餃子などが付いています。


台湾ラーメンが一番最初に来ましたが、スープがあまり熱くないのです。



麺もほぐれていませんでしたし、期待した味仙のような辛ウマな台湾ラーメンではありませんでした。


本家の台湾ラーメンが630円ですから900円のセットではこんなものでしょうか。


チャーハンも油ぽいもので・・・・・



から揚げや揚げ春巻きは揚げたてのアツアツでしたから、まあまあの味でした。



シューマイは1個だけが蒸し器に入ってでてきましたが、これは1個ならば無くても良いかなと思いました。



揚げ春巻きを無くして、シューマイが3個ほどにして頂けるとうれしいと感じました。


味は普通ですが、ランチのコストパフォーマンスは高いと思います。


味美仙の場所


当サイトは素人調査隊が運営させて頂いています。
サイトについての御連絡先は下記となりますのでよろしくお願いいたします。
traveldiver1@yahoo.co.jp