東京ステーションホテルの部屋の様子とアメニティについて教えます

東京ステーションホテルの部屋の様子とアメニティについて教えます

東京ステーションホテルへの行き方

今回は東京のホテルのアフタヌーンティーをはしごして楽しみたかったので、ホテルは移動に便利が良いことと、宿泊する部屋はある程度の広さがありくつろげること、部屋が綺麗なことを条件として調べますと東京駅にあります東京ステーションホテルが一番条件に合っていましたので、宿泊することにしました。


東京ステーションホテルの入り口はホテル正面入り口と東京駅丸の内南口とがあります。


雨の日ですと東京駅丸の内南口から入りますとまったく濡れません。


雰囲気を楽しむのであればやはり正面から入るのがお勧めです。






正面から入りますとエントランスが広がっていて、高級ホテルの雰囲気となっています。






大理石の床にはクレマチスの真鍮のレリーフがありますが、これは南北ドームのレリーフのクレマチスをデザイン化したものだそうです。


クレマチスの花言葉は「旅人の喜び」だそうで、ホテルの心遣いに期待ができますね。


チェックインが終わりましたら右手から宿泊者専用のエレベーターに乗って部屋に向かいます。










部屋の様子について

今回宿泊した部屋はデラックスツインの部屋ですから広さが46uの部屋です。


部屋の天井も高くとても落ち着ける部屋となっていました。


2人での宿泊であれば快適な部屋となっています。


バスルームも快適で、ハンドシャワー以外にシャワーが雨のように水滴が落ちてくるレインシャワーはとても良いと思いました。


便利でしたのはアイフォンが充電できる端子があったことです。


空気清浄機もありました。


冷蔵庫には飲み物があり、500ミリリットルのミネラルウォーターは無料となっています。


またスナックやウイスキーなども部屋にはありましたので、食事後は部屋でゆっくりとくつろぐ心遣いも感じられました。




コーヒーセットはもちろんありました。



クローゼットにはアイロンとアイロン台もありました。




バスルームもとても綺麗で快適でした。










トイレはもちろんウォシュレットです。









空気清浄機はとても良いと思いました。





ビール600円、ソフトドリンク400円、スナック300円などでした。





この天井にあるボックスがレインシャワーです。







アメニティについて

バスルームアメニティはシャワーキャップ、ヘアーバンド、ヘアーブラシ、歯磨きセット、石鹸、ボディローション、シェィビングジェル、髭剃り、綿棒、シャンプー、コンディショナー、バスジェルがありました。


部屋にはスリッパとバスローブがありましたが、とても良いと思ったのはスチームアイロンがあったことです。


バッグに入れていた服にスチームをかけてしわをのばすことができたのは良かったと思いました。


旅行の際に宿泊したホテルの中では東京ステーションホテルはとても良くて快適なホテルの1つだと思いました。



バスローブはお風呂の後でゆっくりできました。





当サイトは素人調査隊が運営させて頂いています。
サイトについての御連絡先は下記となりますのでよろしくお願いいたします。
traveldiver1@yahoo.co.jp