半田市の個室がある日本料理の桃の夜のコース料理と感想について教えます

半田市の個室がある日本料理の桃の夜のコース料理と感想について教えます

お店の雰囲気

お店の外観は思ったよりもこじんまりとしていました。


入り口を入って正面奥が厨房で、右側の両側に個室が4室あると思います。


人数が多い時には2室の敷居を取り外して1室にするのですが、テーブルは固定式となっていますのでテーブルは左右に分かれてしまいます。


4人から6人で1つのテーブルで利用するのが良いかもしれません。


お店には美味しいお酒や手に入りにくいものも揃えられています。


ボトルでの購入となりますが、厨房横の廊下に展示されていました。


ワインは比較的リーズナブルなものが取り揃えられていました。


またボトルではないものは手書きのメニューがあり、こちらで1合単位で頼むことができます。







料理について

夜のコースは通常のコースは4,000円と5,000円のようですが、今回は8,000円にておまかせしました。


まずは先付けが出されました。



そして鮎の焼物が出されました。


たで酢も添えられていますので、旬のあゆをとても美味しく頂くことができました。



焼き方もとても良く、内蔵や皮まで美味しく頂くことができました。


次はヒラメの薄作りです。



まるでフグの薄作りのようですが、エンガワもコリコリと歯ごたえがありました。


ヒラメの薄作りもネギを巻いて頂きました。


次は蒸し物ですが、説明を聞くのを忘れてしまいました。



次はお造りですが、通常のお造りだけでなくは季節感のあるハモも添えられていました。




ここでテーブルにあるコンロに火が付けられまして、コンロの網の上には石が置かれました。


この石の上でアワビを焼いて食べます。



アワビというには少し小さいサイズですが、新鮮でそのまま食べられるものです。


肝も付いていますのでこちらも焼いて美味しく頂きました。


次は牛肉ですが、知多牛ではなく北海道の牛肉とのことです。



塩が添えられていますが、何もつけなくても美味しく食べることができました。


ご飯ものはカツオがのった酢飯です。



美味しかったので2杯食べてしまいました。


デザートはかき氷です。




アイスクリームと餅と餡がのったもので、抹茶をかけますと更に美味しそうに見えますね。


以上が料理の内容ですが、とても美味しく頂きました。


スタッフの方の対応もとても気持ちが良いもので、また行きたくなるお店でした。


ごちそうさまでした。

当サイトは素人調査隊が運営させて頂いています。
サイトについての御連絡先は下記となりますのでよろしくお願いいたします。
traveldiver1@yahoo.co.jp