シックスパッドのジェルシートと電池の交換時期と互換品を使ってみた感想について教えます

シックスパッドのジェルシートと電池の交換時期と互換品を使ってみた感想について教えます

ジェルシートの寿命について

シックスパッドの純正ジェルシートを使用し始めて40日が過ぎて、まだまだ使える状態のジェルシートもありましたが、皮膚から剥がす時に丸まったジェルシートを無理やり伸ばして使っていたものがありましたので交換することにしました。


説明書では30回使用で交換と書いてあったのですが、その程度の使用回数ではまだまだ交換時期ではないと思いました。





ジェルシートの交換は40日程度の使用で交換はもったいないと思う方も多いと思います。


実は私はシックスパッドの効果向上を願い、朝と晩の2回使用しています。


説明書では1日1回と書かれていますが、あえて2回していますのでジェルシートの使用回数は80回となります。


1日1回の方でしたら2ヶ月と20日使用と同じになります。


今回使用している間はジェルシートのメンテナンスはしていませんでした。


使用したら保管用の板に張り付けるだけです。




それでも40日は使用する事ができました。

ジェルシートの互換品との交換について

純正のジェルシートはとても高かったので、日本製と表示のあった互換品のジェルシートを購入してみました。





私が購入したのは6枚で1,600円というものです。


純正品は4,180円となっていましたので半額以下となります。


実際に届きましたので純正品と交換しましたが、純正品の取り扱いと全く同じ様に問題なく本体にセットすることができました。



純正品と同じ期間利用できればジェルシートのコストは1か月640円程となりますので、リーズナブルにシックスパッドを利用することができます。




実際に使ってみた感想は純正品とほとんど変わらないと思いました。


互換製品を購入したサイトには正規品と同品質と書かれていましたが、その訳は正規品と同じ素材を使用していて、正規品ジェルシートを生産している同じ工場で生産されているからだそうです。


実際にシックスパッドに互換品のジェルシートを貼る時に思いましたが、まったく同じにしか見えませんでした。


この品質で1,600円という値段であれば納得できました。


実はこの後に粘着パッド専門店の互換ジェルシートで6枚1,000円というものを見つけましたのでこちらも取り寄せて使ってみました。


こちらのジェルシートは2層になっているものでしたが、使い心地は当初購入した互換品のものとまったく変わりませんでした。


耐久性もまったく問題ありませんでしたので今ではこの格安品を使用しています。


さすがに2か月ジェルシートを使用してきますとジェルシートが薄くなってきますし、一部は?がれやすくなりますので、その状態になるまで使用しています。

電池の交換時期について

私が使用しているシックスパッドは充電方式ではないことからボタン電池使用となります。


毎日朝晩2回使用していますので電池は1週間持ちません。


電池を入れ替えて4日程しますと電池の容量が減ってくるため、シックスパッドの振動が途中で止まってしまう様になります。


それでもスイッチを再度押して使用するのですが、6日目になりますとすぐに止まってしまいます。


電池容量が少なくなってきますと振動が終わった後のピピピという音が長く鳴る様になります。


それも6日目には突然振動が止まって終わったという音も鳴らない様になってきます。


ここで私は電池を新品に交換する様にしています。


シックスパッドの電池はCR2032という電池です。


コンビニのセブンプレミアムのリチウムコイン電池のCR2032は1個264円ですから、1ヶ月1,056円となります。


それほどランニングコストは高くないのですが、私は楽天市場でより安い電池を探しました。


10個498円というパナソニックの電池がありましたので、それを購入して使っています。


これですと1ヶ月の電池代金は200円程度となりますので、電池代を気にすることなく使うことができます。


CR2032の電池は日本製ではない格安品もありましたので使ってみましたが、ひどいものは2日ももたないものがありました。


そのためある程度の品質が保証されているものの方がおすすめです。



このコストでお腹周りが小さくなるのであれば最高です。

ジェルシートのメンテナンスについて

ジェルシートは何回か使用していますと接着力が落ちてきます。


そのため体から剥がれてしまうことがありますので、付属品のベルトを使用していました。


ある日偶然見つけたシックスパッドの利用者の方のサイトにジェルシートを水で濡らすと寿命が伸びるという記事がありました。


私も使用後に水道水でジェルシートを湿らすようにしましたら、ジェルシートが以前よりも長持ちするではありませんか。


またジェルシートが少しやれてしまっても、水で濡らして整えてあげればまた使えます。


ジェルシートは使用した後に水で表面を濡らして整えてから保管すれば、より長く使うことができますのでお勧めです。


これで私は2か月はジェルシートを交換しないで使用しています。

当サイトは素人調査隊が運営させて頂いています。
サイトについての御連絡先は下記となりますのでよろしくお願いいたします。
traveldiver1@yahoo.co.jp