大阪で時間つぶしの観光に1時間であべのハルカスに行ってきました様子について教えます

大阪で時間つぶしの観光に1時間であべのハルカスに行ってきました様子について教えます

ハルカスの展望台観光は30分

大阪の御堂筋にいて、午後に1時間ほど時間ができてしまいましたので地下鉄に乗ってあべのハルカスの観光に行ってきました。


チケットを購入して最上階の展望台観光をした後に下まで降りてきた時間は30分ほどでした。


地下鉄での移動を考えても1時間もあれば観光ができるということです。


大阪の観光中に予定がスムーズに進行して時間が余った時などに時間つぶしにあべのハルカスはお勧めです。





あべのハルカスへアクセス

あべのハルカスには地下鉄の御堂筋を利用しました。


降りる駅は天王寺の駅です。


新大阪の駅から天王寺の駅までは10駅で乗車時間は23分ほどとなります。


地下鉄の駅を降りますとハルカスの展望台へのチケットがはんばいされている所までは案内表示がありますので迷わずに行くことができます。


私は天王寺の駅は初めてでしたが、床に地下鉄の駅から案内が表示されていますのでまたく迷いませんでした。


チケットセンターは2階にありました。


帰りは天王寺のJRで新幹線のチケットを購入しました。


そうしますと大阪市内発着となり、無料で乗車できるからです。


ちなみに地下鉄では280円でJR単独では220円です。


天王寺駅から環状線内回りの新今宮・西九条方面の電車に乗車して、大阪駅で新大阪方面の電車に乗り換えます。


大阪駅から新大阪駅へは京都方面行きの電車であれば普通・快速・新快速のどれに乗車しても行くことができ、1駅で新大阪駅に着きます。


JRでの時間は乗り換えも含めて30分ほどとなりますが、天王寺の駅ではそういった時間を見越した新幹線の指定席乗車券を発券してくれました。

展望台に登った感想

展望台に登った感想は建物が揺れているといったものでした。


高層ビルではしょうがないことなので、揺れを最小限にする装置もあるのですが、それでも最初は感じてしまいました。


しばらくすると慣れますが、最初は違和感がありました。


景色がすごいのでそのうちに景色に気を取られてしまうのでしょうか。


あべのハルカスの高さを感じて頂けるのは無料で行ける階から見えるマンションの高さではないでしょうか。



無料の階ではまだマンションの方が高いのですが、展望台から見ますとはるか下になるのです。



これほどまで違うのだということを私も実感できました。


展望台では記念撮影も行っていました。



ちょっと怖かったのは足元がガラスとなっていたところです。




また、男性用のトイレも景色が良くてすごいと感じました。







こちらがチケット販売所です。




無料の階までのエレベーターで、こちらは景色を見ることができます。



無料の展望台です。




展望室の様子です。







ガラスには景色の説明もありました。



こちらでは飲み物などが楽しめます。



グッズショップもありました。

当サイトは素人調査隊が運営させて頂いています。
サイトについての御連絡先は下記となりますのでよろしくお願いいたします。
traveldiver1@yahoo.co.jp