とんかつ八千代の半田のお店でのランチの盛合わせについて教えます

とんかつ八千代の半田のお店でのランチの盛合わせについて教えます

おいしいトンカツを食べに行きました

今日は以前美味しいトンカツのお店として知人から紹介された半田の八千代に行くことにしました。


時間は11時30分を過ぎた頃でしたので、お店の中には誰もいませんでした。


駐車場はお店の道路を挟んだ場所にあり、6台ほどは駐車できたのではないでしょうか。


お店に行ったのは金曜日でしたが、私たちが訪れたランチ時間には他の客は来ることが無く、貸切状態でした。


お店の中にはテーブル席とお座敷席があり、席には灰皿がありますので今では珍しい喫煙のできるお店となっていました。

注文した料理について

ランチ時間にはランチメニューがありました。


通常メニューも注文できるようでしたが、やはりお得と思われるランチメニューから選ぶようにしました。



お店の方にお勧めを聞きましらヒレカツと言われました。


デミグラソースにもとても興味があったのですが、今回は限定で八千代の美味しさが味わえる盛合わせランチとすることにしました。


もちろんヒレカツも入っています。


ヒレカツ以外にもコロッケ、ハンバーグ、エビフライの揚げ物が盛り合わせとなっています。


料理の味について

運ばれてきた料理は野菜サラダが入っているのですが、そのサラダのボリュームはかなりありました。


グリーンサラダとポテトサラダ、もやしのサラダが盛合されていたのです。


サラダ好きの私は大満足でした。


ヒレカツは小さかったのであまり美味しさを堪能できませんでした。


次回はじっくり食べてみたいと思いました。


ミニコロッケはクリームコロッケで、中身はトロトロのクリームでした。


ミニハンバーグやエビフライは普通といったものでした。


八千代といいますと老舗の洋食店なのですが、半田のお店はとんかつ専門店の西店の分店となっていました。


今回はかなり期待をしていったのですがお勧めのヒレカツを食べなかったのが満足度が高くなかった原因かもしれません。


次回はデミグラソースのかかったヒレカツを食べるつもりです。


また、半田市の観光協会とのコラボで醸すめしとしてデミグラスソースのオムライスがありますので、そちらも試してみるとよいかなと思います。


ボリュームのあるランチをごちそうさまでした。

お店の場所

半田市の八千代の場所は名鉄の知多半田駅からでしたら歩いて350メートルほどですから、歩いても5分ほどで行くことができます。



ランチ時間の営業は午前11時30分から午後2時となっています。

当サイトは素人調査隊が運営させて頂いています。
サイトについての御連絡先は下記となりますのでよろしくお願いいたします。
traveldiver1@yahoo.co.jp