メルセデスベンツGLB180 amgラインはパワー不足かどうかについて1週間乗ってみましたので教えます

メルセデスベンツGLB180 amgラインはパワー不足かどうかについて1週間乗ってみましたので教えます

パワー不足かどうかについて

GLB180 amgラインを1週間乗ってみましたので感想についてお伝えします。



GLB180は先入観として排気量が1.331tしか無く、最大馬力が136PSしかないのでパワー不足を感じてしまうと思っていました。


確かにいつも乗っているGLA45やS300hと同じ様にアクセルを踏み込みますと、車重もあることから出足は悪いと当初感じてしまいました。


それであればアクセルをもう少しアクセルを踏み込まなければと思い、スタートしますと街乗りでは十分に速く走ってくれたのです。


GLB180にはBSGが搭載されていますのでスタート時のエンジンのトルク不足をモーターの出力が補ってくれていますので、街乗りではまったく問題ありません。


アクセルを少し多めに踏み込めば他車をリードすることもできます。


高速道路の登り勾配での追い越し時などにはパワー不足を感じるかもしれませんが、巡航時にパワー不足を感じることはありません。


GLB180の使用が街乗りや通勤などであればパワー不足を感じることは無いと個人的には感じました。


1週間の間、GLB180でのショッピングなどを楽しませてもらいました。



燃費について

GLB180に1週間乗った燃費は9〜10 km/Lとなりました。


エコランはまったくしないで、アクセルを積極的に踏んでいった結果です。


信号などで停まりますと必ずアイドリングストップが作動していました。


これだけ信号で停まるたびにエンジンが始動を繰り返すのであれば、始動時に振動が少ないガソリンエンジンの方が静かで良いなとおもいました。


GLB180の車内でのエンジン音は静かなのです。




音について

わが家で通常使用していますGLA45は排気音が大きいですし、ディーゼルのS300hも停車時にエンジンが始動しているとそれなりのディーゼルエンジンの音が車内に入ってきます。


そのためGLB180の車内でのエンジン音は静かだと感じました。


ボンネットを開けてエンジン音を聞きますとそれなりの音なのですが、ボンネットを閉めると静かですし、車内も静かに感じます。


信号で停車している状態からアクセルを多めに踏んで加速するときもとても静かだと思いました。


GLB180の走行音とエンジン音がわかる動画はこちらになります。



エンジンの上はカバーで覆われていませんし、ボンネットフードの裏側に吸音材が無いのに車外や車内が静かなのはとても良いと思いました。

シートについて

GLB180は7人乗りですからサードシートは実際に使えるのかとても興味がありました。


わが家には家族が大勢で車を利用する時用のトヨタノアの8人乗りがありますが、ノアのサードシートは身長175センチの大人が1時間ほど乗るにはまったく問題ない広さとなっていて使えます。


それと比べますとGLB180のサードシートはとても狭いので、どうしても5人以上乗らなければならない場合の非常用です。





サードシートを利用するには165センチの身長制限がありますので、大人は使えないと思います。


サードシートの足を入れる空間は余裕がありませんので、利用時はセカンドシートを前に移動しなければなりません。



サードシートを使おうとするとセカンドシートの足元は余裕がなくなります。



サードシートを使わないのであればこれほど余裕があります。


GLB180は通常は4人乗車での利用が快適だと思いました。


サードシートは折りたたんで床下に収納できますので、荷物室も広く使えます。




個人的な感想ですが、フロントシートがGLA45やS300hの様になぜか体にフィットしなかったので、試乗される方は30分ほど乗ってみる事をおすすめします。


マルチカラ―アンビエントライトについて

GLB180にはマルチカラ―アンビエントライトは64色なのだそうですが、夜は車内がとても賑やかです。


街乗りは良いかもしれませんが、夜の高速道路の長距離は少し目が疲れてしまうかもしれません。



当サイトは素人調査隊が運営させて頂いています。
サイトについての御連絡先は下記となりますのでよろしくお願いいたします。
traveldiver1@yahoo.co.jp