名古屋駅のゲートタワー13階にあるもつ鍋おおやまでランチメニューのおおやま御膳を頂きましたので料理についてと取り寄せに教えます

名古屋駅のゲートタワー13階にあるもつ鍋おおやまでランチメニューのおおやま御膳を頂きましたので料理についてと取り寄せに教えます

ランチ時間に昼飲みしました

名古屋駅のJRゲートタワーにあるもつ鍋おおやまは美味しいけれども夕食は高いということで、ランチメニューで楽しんで昼間から飲もうという事になりました。



ランチではもつ鍋(みそ / しょうゆ / 水炊き風)と博多明太子、ゆず大根、ちゃんぽん麺またはご飯の1,518円のもつ鍋定食、柔らか牛すもつが追加された1,848円のもつ鍋御膳、柔らか牛すもつと熊本直送馬刺し(ロース)が付いた2,178円のおおやま御膳がありましたが、馬刺しが食べたかったのでおおやま御膳にしました。


そしてランチではもつ鍋が各自での鍋となります。


ドリンクは2,000円で飲み放題があったのですが、飲み放題はランチの料理では付けることができないそうで、夕食のコース料理を注文しないと飲み放題は付かないとの事でした。


一番安価な博多満喫セットコースは3,000円ですから飲み放題を付けても5,000円で済みます。


しかし馬刺しが付いていないので馬刺しが付いた元祖おおやまセットコースは4,000円ですから飲み放題付きは6,000円となります。


結局ランチでおおやま御膳とビール2杯、ワイン2杯にもつ80gと豆腐を追加しましたら1人分が5,500円ほどとなってしまいました。


飲む量をかなりセーブしていましたので、昼飲みでしたら飲み放題付き元祖おおやまセットコースがおすすめだと感じました。

料理について

ランチのおおやま御膳の内容はもつ鍋、柔らか牛すもつ、博多明太子、ゆず大根、熊本直送馬刺し(ロース)、ちゃんぽん麺またはご飯となっています。



ご飯を選択した場合は大盛りは無料とのことでした。


もつ鍋の味はみそ、しょうゆ、水炊き風が選べますが、みそがおすすめとのことでみそで頂きました。


2人でランチの鍋を頂く場合は1人はテーブルにセットされたIHコンロを使用しますが、もう一人は卓上のIHコンロ利用となります。




個人的に一番おいしかったのは熊本直送馬刺し(ロース)です。



馬刺しの肉がこれほど甘く感じたのは初めてでした。


馬刺しだけ追加したかったのですが、ロースは無く2,420円もする熊本直送 極上大トロ馬刺ししかありませんでしたので諦めました。


柔らか牛すもつというものを初めて食べたのですが、最初は柚子胡椒が添えられていたので鶏のもつと勘違いしていました。



この酢もつもとても美味しくビールのおつまみには最高でした。


もつ鍋が煮えましたのでもつを頂きましたが、ポリプリで柔らかくとても美味しく頂きました。



そのためもつは80グラム追加してしまいました。


追加したもつは手鍋ですでに煮込んだものを席まで持ってきてくれますので、席の鍋に入れれば煮ることもなく食べることができます。


ほんとうに美味しいもつ鍋御膳でしたからまた食べたくなってしまいました。


ごちそうさまでした。

取り寄せについて

おおやまのもつ鍋があまりにも美味しかったのでお取り寄せで自宅で楽しむことにしました。


野菜の無いもので3人分を注文しました。




冷凍で送られてきますので食べる時間にまで解凍しておきます。



作り方は中に書かれていますのでこの通りに作ればOKです。



もつがたくさん食べたかったので2人で3人分としましたが、十分にもつを堪能できました。




鍋のスープはお店と同じ味ですから家庭で美味しいもつ鍋を頂くことができました。


ご馳走様でした。



スーパーで売っているもつ鍋のスープとは美味しさのレベルが違いますのでおすすめです。

当サイトは素人調査隊が運営させて頂いています。
サイトについての御連絡先は下記となりますのでよろしくお願いいたします。
traveldiver1@yahoo.co.jp