タワーズのBistro&Beer CAFE Cancale(カンカル)でのランチについて教えます

タワーズのBistro&Beer CAFE Cancale(カンカル)でのランチについて教えます

カンカルでベルギービールを飲んでランチ

名古屋駅前のタワーズ12階にあるBistro&Beer CAFE Cancale(カンカル)がテレビ番組でビールのおいしいレストランとして紹介されていましたので、行ってみることにしました。


行くことになった決め手はビールをとても美味しく飲ませてくれるワールドドラフトマスターのチャンピョンがいるということを知ったからです。


とりあえずはランチで偵察ということで土曜日の11時30分に到着しました。



ほぼ満席でしたが滑り込みで店内に入ることができました。


このお店は奥の席を予約することをお薦めします。


店のスタッフの方に聞いたのですが、奥の席の方が静かに食事を楽しめるそうです。


手前のフロアーは人数が多いせいかかなり騒がしく、話をするのも結構大変です。



ゆっくりビールを飲んで食事を楽しむといったことには向かないお店だと思いました。


もう少し落ち着いてビールと食事を楽しめるかと思ったのですが、わいわいがやがやと楽しむといったお店だとわかりました。


まああれだけの人数の方がワンフロアーにいますとそうなってしまうのは当然ですが。


8人ほどのグループで食事会の会場に良いかなと思って偵察にいったのですが、この騒がしさですと座った席の端の人の声は聞こえないかなと思いました。


4人までのグループでしたら問題ないと思いますが個室は無いとのことです。


近くにありますお店のサルバトーレクオモは静かなのですから、やはりお店の中の人数のためかと思います。

ランチの内容について

土日のランチと平日のランチは価格が違うのですが、内容はほぼ同じだとスタッフの方が言っていました。


今回はグループでの食事会の偵察ですからランチメニューで一番高価なカンカルプティコース 2,800円を注文しました。


まずパンが運ばれてきて前菜の盛り合わせが出されます。



ビールのおつまみとしても最高で、メインの美味しさを期待させてくれるものです。


しばらくしてスープが出されて前菜とスープを食べ終わりますとメインが運ばれてきます。



ビールを飲んでいますとちょっと多いかなと感じるボリュームでした。



もちろんビールは2杯も飲んでしまっていますが。



ビールを飲まなければ完食は簡単だと思われます。


そして最後には見た目もとても綺麗なデザートです。



お腹いっぱいでしたが、デザートはおいしかったのでペロリと食べられました。


味は満足のいくものでしたが、やはり豚肉よりもラムやビーフの方が良いかなと感じたのも事実です。


立地の場所代を考えますと満足できる内容だとは思います。

カンカルでのビールについて

お店のスタッフにTVで紹介していたビールをとお願いしたのですが、スタッフはサービングのビールではなくビンビールのステラ・アルトワがTVで紹介したものですと言われましたので注文しました。


運ばれてきたビールを見てびっくり、泡の状態が良くない!!



どう見てもビンから注いだものと思いました。


メニューを見て気がつけばよかったのですが、最初は分かりませんでした。


2杯目はレフ・ブラウンを注文しました。



こちらはサービングされたものとわかる泡で、とても美味しく飲むことができました。


カンカルでビールを飲むのであればサービングで楽しめる樽生ビールが断然お薦めです。



ランチ時間はとても混みました

私たちは滑り込みで店内に入れましたが、食事が終わって出て行くときには席が空くのを待つ人がかなりいました。



予約をすれば問題ないのですが、できれば11時30分よりも前に入店すれば待つことなく利用ができると思います。


当サイトは素人調査隊が運営させて頂いています。
サイトについての御連絡先は下記となりますのでよろしくお願いいたします。
traveldiver1@yahoo.co.jp