しゃぶしゃぶの木曽路でお昼のランチで万葉の和牛特選霜降肉を食べました料理と感想について教えます

しゃぶしゃぶの木曽路でお昼のランチで万葉の和牛特選霜降肉を食べました料理と感想について教えます

ランチでリッチにしゃぶしゃぶ

休日のランチを少しリッチに楽しもうと近くのしゃぶしゃぶと日本料理の木曽路のお店に行きました。


席はテーブル席と掘りごたつの席のどちらか聞かれましたが、掘りごたつの席にしました。


後で思ったのですが、掘りごたつの席は小さな子連れの家族が利用しますので、静かに食事を楽しみたいのでしたらテーブル席がお勧めです。


掘りごたつ席は相席となっていますので、小さな子供が部屋の中を動き回ることがありました。



画はホームページからお借りしました


選んだメニューはランチメニューのためお得になっている万葉(まんよう)です。


料理の内容は先付、前菜、お造り、煮物、揚物、しゃぶしゃぶ、御飯、味噌碗、香の物、アイスクリームとなっています。


あの美味しいきしめんが食べられないのは残念でしたが、お得なメニューですからしょうがないと思いました。


肉は3種類ありまして、国産牛ロース肉、3,300円、和牛霜降肉が4,000円、和牛特選霜降肉が5,000円となっていました。
ここはリッチにと和牛特選霜降肉にしました。



画はホームページからお借りしました


料理内容について

料理の内容は次となっていました。


しゃぶしゃぶはお店によっては1人しゃぶしゃぶのところもあるようですが、我が家は3人でしたから大きな鍋にてしゃぶしゃぶとなりました。



先付は冷製のたまご料理ですが、朝ご飯を食べていないこともあり、一口で食べてしまいました。



前菜はジュンサイもあり、季節を感じることができました。



まずはビールでスタートしておりましたので、おいしくあてとして美味しく頂きました。


お造りは刺身好きな私にはもう少し欲しいと感じました。



煮物となっていますが実際は茶碗蒸しでした。



茶碗蒸しは好きですから良いのですが。


揚げ物は混雑していたためかしゃぶしゃぶよりも後に出されました。



揚げたてで美味しかったのですが、やはり先に食べたかったというのが正直な感想です。


しゃぶしゃぶの皿が出された時には肉はこれでは少ないかなと最初は思ったのですが、全体的にはボリュームがあるのでこれでお腹いっぱいになりました。





また、良い肉でしたから満足感も高かったのかもしれません。


そして御飯と味噌碗と香の物が出されました。



それまではてっきりきしめんだと思っていたので、きしめんにできないか聞いてみました。


お得になっているコースとのことで追加でしたらできると言われました。


それであればお腹いっぱいでしたので、ご飯で十分と思いました。



最後にデザートのアイスクリームを頂きました。


全体的にはとても満足できるランチ内容でした。

飲み物について

濃厚な和牛特選霜降肉は赤ワインで楽しみたいと思いましたので、赤ワインをフルボトルでお願いしました。


選んだワインは一番安いイタリアのカヴィロ社のRomio Chianti(ロミオ キャンティ)3,800円です。



フルボトルで飲めなかった場合は持ち帰って良いかどうか聞きましたら、OKと言われましたので安心してオーダーしました。


スクリューキャップかと思ったのですがコルクでしたので、持ち帰るのはやめて全部飲んでしまいました。


ぶどう品種はサンジョヴェーゼでミディアムボディとのことでしたが、ライトボディに近いと感じました。


ワインは冷やされていましたので、飲みやすく感じたのかもしれません。


輸入はサントリーで料飲店向けですが、ネットでの販売では750mlで900円程のワインです。


ワイン説明ではサンジョベーゼ種から作られる華やかな香り、豊かな果実味を感じられるワインとなっていました。


ランチで頂くには丁度良いワインではないでしょうか。


ごちそうさまでした。



少しだけ休日に贅沢をした満足感がたっぷりのランチとなりました。

当サイトは素人調査隊が運営させて頂いています。
サイトについての御連絡先は下記となりますのでよろしくお願いいたします。
traveldiver1@yahoo.co.jp