お風呂で使っているシャワーヘッドをアリアミストボリーナからボリーナワイドに交換しましたので感想を教えます

お風呂で使っているシャワーヘッドをアリアミストボリーナからボリーナワイドに交換しましたので感想を教えます

アリアミストボリーナが不調

使用しだしてから6年以上となったアリアミストボリーナですが、落としてぶつけてしまってからシャワー板と化粧リングの間からお湯がしたたり落ちる様になってしまいました。


シャワー中はまだ良いのですが、風呂掃除でシャワーを使いますとしたたり落ちた水で服が濡れてしまいます。


そのためパッキンの交換を行いました。


アリアミストボリーナはパッキンなどの保守用のものが販売されていますので非常に親切だと思います。


ただし110円のパッキンを交換しても治らなかったのでシャワーヘッドをよく見ますとシャワー板が歪んでいました。


シャワーヘッドを落とした時にぶつけて歪んでしまったようで、化粧リングとの間に隙間ができてしまったようです。


もちろんシャワー板も単品で販売されていて1,100円でした。


シャワー板を交換しようと思ったのですが、新たにシャワーヘッドの購入も良いかなと思い検討してみました。

アリアミストボリーナについて

アリアミストボリーナは修理ではなく交換しようと思ったのは、アリアミストボリーナはウルトラファインバブルではないという事が分かったからです。


アリアミストボリーナはメーカーのホームページを見ますとウルトラファインバブルシリーズではなく、別物のミックスジェットシリーズとして販売されています。


ミックスジェットシリーズは気泡を含んだ勢いのある水流が汚れを強力に除去とは書いてありますが、メインはミックスジェット方式による節水+省エネ効果となっています。


ファインバブルとは直径0.1mmから0.001mm以下の超微細な気泡のことを言うのですが、アリアミストボリーナは違うようなのでウルトラファインバブルのシャワーヘッドを購入しようとなったのです。

ウルトラファインバブルヘッドの比較

ウルトラファインバブルのシャワーヘッドを調べましたらボリーナワイドとMTGのリファファインバブルワンとリファファインバブルS、ミラブルのシャワーヘッドがどうかと思い調べてみました。


商品名 価格 重量
リファファインバブルワン 18,480円 345g
リファファインバブルS 30,000円 250g
ミラブル 39,990円 162g
ボリーナワイド 11,550円 147g


価格は圧倒的にボリーナワイドが安く、リファファインバブルワンも手が届きそうな価格ですが、シャワーヘッドの重さがボリーナワイドの2倍以上あります。


手に持ってシャワーを使う時にはかなり重さが気になるのではないでしょうか。


ちなみに使っているアリアミストボリーナの重さは145gですから、ハンドシャワーでも快適です。


我が家は価格と重さからボリーナワイドを購入しました。


ボリーナワイドの感想

アリアミストボリーナからボリーナワイドへの交換はホースからヘッドを外して付け替えるだけですから簡単です。





ボリーナワイドはシャワーヘッドが大きい事がわかります。


それぞれのシャワーの水流を見て頂くとわかりますが、ボリーナワイドの方がシャワーの勢いがあます。


アリアミストボリーナ




ボリーナワイド




普通のシャワーヘッドからアリアミストボリーナに変えた時には水圧がとても弱く感じたのですが、そのうち慣れたというのが実態でした。


ボリーナワイドの水圧はアリアミストボリーナよりもかなり強く感じましたのでとても快適です。


そして驚いたのは保温効果でした。


お風呂から出た後も体がポカポカしているのがわかりました。


洗浄力や保湿力についてはよくわかりませんが、保温力がアップしたことはうれしい事でした。

当サイトは素人調査隊が運営させて頂いています。
サイトについての御連絡先は下記となりますのでよろしくお願いいたします。
traveldiver1@yahoo.co.jp