
以前私は時計が好きだったことから、少ないお小遣いをためて、安価な自動巻きの時計などを買っていました。
その中のひとつが今回引き出しの中から、長い眠りから覚めて出てきたシュトゥルマンスキーです。
当時メルマガを読んでいましたモアイ店長がいる千野時計店で平成14年に購入したものです。
ロシアから入荷がありますとメルマガで見たものですから、欲しいなと思っていたものを思い切って購入したものです。
その頃は比較的安価な自動巻きの時計が紹介されていて、欲しいものが多かったお店でした。
当時の説明は確かバルジュー社の名作ムーブメントと言われるバルジューValjoux7733のロシア版と書かれていました。
ただし、品質もロシア品質のため、消耗品のムーブメントと割り切って楽しんでくださいとなっていました。
それでもムーブメントのCal.3133はバルジュー社の名作ムーブメントのValjoux7733の生産ラインを購入して作られたものですから性能はそれなりの物となっていました。
購入当初にそのためあまり使わないでいたもので、いつのまにか本当に使わなくなっていたものですから、ベルトもオリジナルの物となっています。
このシュトゥルマンスキーのムーブメントは手巻式なので、当時は本当に気を使って巻き上げ作業をしていたのを思い出しました。
ポレオットのムーブメントはCal.3133と呼ばれていて、モスクワ第一時計工場(FMWF)製となっています。
現在では復刻版も登場している人気のクラッシクな時計です。
3133クロノグラフムーブメントは超希少ですので、残されたものが発見されて復刻版となった物もすぐに売れきれとなりましたので、今後出てくることは無いのではないでしょうか。
クラッシクなデザインがたまらない手巻きクロノグラフ航空時計です。
この時計を欲しいと思ったのは宇宙パイロットが着用していた時計だからです。
宇宙空間は無重力ですから自動巻きの時計は機能しないため、手巻式クロノグラフが使用されたと思います。
1961年4月12日ロシアの宇宙飛行士のガガーリンが世界で初めて宇宙に向けて飛び立った時に、腕に巻かれていたのがシュトゥルマンスキーだったのです。
そして、日本人で初めての宇宙飛行士の秋山さんが宇宙船ソユーズTM-11に乗船したさいに腕に巻いていたのが、私が購入したものと同じSTURMANSKIEです。
さらに、このシュトゥルマンスキーを腕に巻けるのは、空軍の中でも士官のみが身につけることを許された特別な時計という言葉も私の購入意欲に火をつけたのです。
購入した当時は30,000円ほどだったと思ったのですが、
Valjoux7733の時計がこの値段で買えるならばと、少ないお小遣いを工面して買ったことを思い出しました。