野菜の美味しさが味わえるラーメン
ラーメン好きな私たちですが、ラーメンを食べた後に水やお茶が飲みたくなるのはラーメンに塩分が多いからだと思います。
特に横綱ラーメンをお昼に食べた時には夕方までよく水を飲みたくなるのです。
ところがラーメン元八でラーメンを食べた後には、この口が渇いて水を飲みたくなるということがほとんどないのです。
ラーメンにそれほど食塩が使われていないということでしょうか。
ここのラーメンはフライパンの中に炒めた野菜がたくさんあり、そこにスープが注がれて煮込まれていますので、スープに野菜の美味しさがたっぷりで、それほど塩分がなくても満足度があるのだと思います。
野菜がたっぷりのラーメンは飽きることなく1ヶ月に3回は訪れて食べています。
豊田のラーメン元八本新町店は改装されて綺麗になり、席数も増えましたのでとても利用しやすくなりました。
スタッフの接客も気持ちが良いもので、味だけでなく気持ちよく行けるラーメン店としてお勧めです。
お腹が減ったときにはチャーシュー麺の大盛りがお勧めです。
箸とのどんぶりの大きさで、大盛りの様子がわかると思います。
最近のお勧め
ラーメン元八では醤油トンコツの野菜たっぷりラーメンが好きでよく食べていたのですが、最近ラーメンを食べている途中に入れて辛味を楽しんでいた辛味味噌がなくなり、豆板醤になってしまいました。
そのため味の味の深さがなくなってしまい、単に辛いだけのラーメンとなってしまうことから、辛み醤油野菜麺をよく注文するようになりました。
こちらにはたかの爪が4本ほどスープに入っていることで、辛いのですがとてもスープの野菜エキスとあいまって美味しいのです。
野菜も野菜たっぷりラーメンよりも多いことから食べごたえがあります。
元八の皿うどんは美味しいのですが、元八で注文してまで食べなくてもよいかなと感じました。
五目あんかけ野菜麺もやはり野菜エキスが味わえる定番のラーメンスープの魅力には負けています。
坦々麺はたまに食べても良いかなと思えるものです。
そんなことで私の個人的なお勧めは醤油トンコツの野菜たっぷりラーメンと辛み醤油野菜麺です。
ぎょうざも味が変わった?
いつも6個入りの餃子を(定価230円)をラーメンとのセットにして200円で楽しんでいます。
最近豊田の本新町店は改装されたのですが、改装後に餃子の味が変わって、以前よりもモチモチしているように感じます。
以前は冷凍餃子を強く感じるものでしたが、今では意外と美味しいといったものになりました。
ソフトクリームは小さい
新しいスイーツメニューとしてソフトクリームが出ましたが、値段の割りに小さいので、物足りないものでした。
出来るまでに少し時間がかかりますので早めに注文しましょう。
元八のメニュー
行かれる方のためにメニューを表示しておきます。
酸辣湯(サンラータン)の感想
冬季の限定メニューなのですが、すっぱくて辛いサンラータンが毎年メニューに登場しますので、今年も食べてみました。
個人的にはもう少しすっぱくて辛みも強い方が好みです。
スープはたまごの味で最後まで飲んでしまいますので、おなかいっぱいになるラーメンです。
寒い日におなかいっぱいになりたい時には注文しても良いかなと思います。